私の最寄駅である小田急小田原線「開成駅」のホーム延伸工事が始まりました(6両対応から10両対応にするため、上下線とも新宿方向に85m延伸。2019年3月竣工予定。工事概要はこちら町HP添付資料から)この3月のダイヤ改正において、日中の停車本数が減り、通称赤丸急行(小田原から新松田間も停まる新松田で乗換のいらない急行電車)が廃止され、さらに上下線とも新松田での急行から各停への乗継が一部で著しく悪くなりました。東京一極集中の余波として郊外切り捨ての流れがまだ止まらず、県西地区としてはさらなる人口流出への懸念が自ずと高まるものと認識されます。

ただ、こと開成駅に関してはこのホーム延伸も踏まえ、来年春以降の急行の一部停車への期待があり、まだ前向きになれる可能性を残していることは有難いことです。御殿場線松田駅との連絡のある新松田駅の全面的な代替になることはないでしょうが、一部の機能を代替するシナリオは描き得ましょう。

一部の機能とは急行停車駅ゆえの利便性に因る利用です。南足柄市や山北町、大井町、小田原市の北部、さらには開成町内でも中部から北部にお住いの方の中には、最寄駅を利用せず、自家用車やバスで行くなり、家族に送迎してもらうなどして急行停車駅であるがために新松田駅を利用している人が少なくないと思います。仮に、朝晩の一部にせよ急行停車となれば、開成駅乗降者数を増やすためにこの機を逃す手はありません。松田町と過当競争を繰り広げるのも地域全体で見れば無為と思われますが、現状の新松田駅の南北ローターリーの混雑ぶりと(北口はバス、タクシー、自家用車、御殿場線乗換の方を含む歩行者が混在。南北とも朝は一通。特に南口側は中学校通学路に車集中し危険。南口ローターリー近隣住民とのトラブル発生も懸念)、再開発には相当なコストを要するであろうことを勘案すれば、周辺に整備・開発余地の残されている開成駅の利便性向上と利用者増加は地域全体でみてもプラスの方が大きいと思います。

商業施設との連携を含め、まずは駅の東西いずれかで駐車場の立体化などによる駐車スペース増加、さらに郵便局や図書・学習スペースの確保や公的証明書等の発行機の設置などで施設の利便性や有用性を高める試みが求められます。

もちろん、足柄上郡全体では引き続き人口減少が見込まれること、開成町も人口維持・増加への努力はなされるものの、いずれは減少を見込まざるを得ないことを見通し、適切な投資規模であり、転用やスクラップの可能性を踏まえた内容であることが肝要となることは言うまでもありません。