目次

先週、見学させていただいた「開成町まちおこしインターン」の報告の続きです。

町企画総務部による“町の概要とブランディング戦略”の説明と、(株)UMEMARU Inc.さんと湘南ベルマーレさんによる取り組み事例紹介などを踏まえ、町の魅力や町に欲しいものなどについて、参加した若者から様々な声が寄せられました。

参加した若者の声

男子大学生
水がきれいで美味しいことを活かして、地酒などを通して魅力を発信する。
ホタルは貴重な観光資源。
・自然環境に恵まれていることを、うつ病などの精神疾患の治癒に役立てる。

女子大学生
田んぼや自然が残っていることは魅力、これからも残したい。
・ホテル・旅館がなく、観光地化していないことが良い。
水が美味しいことと環境問題の解決を絡め、マイボトルを推進すべき。
・高齢者の孤独が社会問題化。小さいまちだからこそできることとして、世代間での“文通“や、おしゃべり会、ラジオ体操など交流の機会を提供して解決を目指す。
・開成町は自然と町、人と人とがつながっている町。自然な好きな人や人と関わることが好きな人に向いている

複数の女子高校生
・開成町に(もっと)欲しいものは、ゲームセンターやプリクラなど室内で遊べるところ、映画館、洋服店、スターバックス、温泉、ららぽーとのような商業施設など。
遊ぶ場所や買い物する店がない。買い物は東京まで行く。
駅を高層ビルにして、Shopと宿泊施設、住居にすればよい。
このままだと住み続けたくない。都会に行きたい。
田舎のよさがある。人口が増えると混雑や渋滞などよくないこともある。
・開成町のよいところは、公園が多い、南小学校がきれい、みなみ地区は街灯が多い、水が美味しい。
・北部は体験型の農業で魅力発信できる。

最終的には、これらを整理した上で、より具体的な提言等がまとめられました。残念ながらプレゼンテーションの日に所用あり、見学はかないませんでしたが、プロジェクトの今後の進展に期待してやみません。

感想

これらの声、みなさんはどのような感想を持たれますでしょうか?

私の感想は、
・ゲームセンターなどの遊び場やShop、ららぽーとなどの大型商業施設については、相応の市場規模がなければ民間側も進出しないことから、希望すればできるものではありませんが、若者からすれば“欲しいもの”であるのはうなずけます。

私自身も中学生の時、バッティングセンターに併設されたゲームセンターがたまり場になっていました。治安や非行防止、景観の観点や“教育の町”を掲げる上で、歓迎される施設ではないと考えますが、様々な環境にある若者の居場所にはなり得ます。

・『このままだと住み続けたくない。都会に行きたい』とのコメントは、開成町にはない“都会“に憧れる若者の気持ちとしては理解できてしまうものの、やはりショックですね。

進学や就職後でも住み続けたい、もしくは大学卒業や結婚などを機に戻ってきたいと思えるためには何がポイントか?など是非聞いてみたいです。また、今後も定期的なヒアリングを継続することを通して、意識の変化などをデータ化し、その後の政策などに活かすのも面白そうです。

・一方で、自然に恵まれていることに魅力を感じたり、渋滞など人口増加に伴う問題に懸念を抱いて参加者がいたことには多少意外感もありました。このような感覚は恐らくは一生抜けないものと、前向きに予想します。いったん町外に出ても、いずれ戻ってきてくれるか、一生“こころのふるさと”であり続けるものと思います。

“文通”の発想には驚かされました。この時代だからこそ、という逆転の発想とも言えますし、デジタルデバイドと称されるICTリテラシーの差を受け入れた上で、高齢者に寄り添った心優しいアイディアとも言えます。やってみる価値があるかも知れません。

大人からすれば非現実的と思えるようなものもありますが、若者ならではの声を遠慮なく発する場は重要です。

鎌倉市では、民間人主導で「カマコン」という“鎌倉を熱くしていきたい人を全力で支援する活動”、分かり易く言うと、“鎌倉でやってみたいことを提案し、賛同が得られたら、とにかく実現に向けて突き進む活動“が定期的に開催されています。

アイディアを持ち寄る手段として”ブレインストーミング“のプロセスを非常に重視しています。夢物語で構わないのでとにかく思いついたことを、その数を競うくらいの感覚で、どんどん口にするよう求められます。初めて参加した時は、その”勢い“に圧倒されましたが、あの世界を一度経験すると怖いものがなくなりますし、初対面の参加者間の壁が一気に低くなります。

今回、インターンを見学させていただき、あのカマコンを思い出し、同様のことを開成町でもできるようになればいいなぁと感じた次第です。

繰り返しですが、このプロジェクトの今後の具体的な進展を期待してやみません。今はできる範囲内となりますが、お手伝いできることがあれば是非関わっていきたいです。

#聞きます #やります #やり遂げます

先見と行動

山神 ゆたか

お声をお寄せください
よろしくお願いいたします。

連絡先 :
090-1402-0005
yutakayamagamiyutaka.com