
山神ゆたか
投稿者の記事一覧
先見と行動 - Vision & Action - #聞きます #やります #やり遂げます
政策研究大学院大学教授・元厚労省保険課長の島崎謙治さんの講演を聞いてきました。テ...
先日、大学院の講座「社会起業活動」にて、NPO法人「しあわせなみだ」の代表 中野...
開成町最大のイベントあじさい祭りが6月9日(土)から17日(日)まで開催されます...
「学校のICT活用 後押し」 5/18付日経新聞などが報じています。 ※ICT=...
小田急電鉄さんの今年度鉄道事業設備投資計画が発表され(詳細はこちらのファイル20...
「南足柄市、横浜国大と包括連携協定」と5/15付神静民報が報じております。記事に...
5/13(日)、小田原高校のホームカミングデー”樫友祭”に行ってきました。 同期...
小田原市の第2次行政改革実行計画が策定、公表されました(計画全文はこちらから小田...
度々ご紹介している埼玉県横瀬町の官民連携プラットフォーム“よこらぼ”。(同町ホー...
『タワマン地域に溝。周辺住民との融和 難しく』、5/10付け日経新聞神奈川面”限...
明治大大学院の講座「自治体行政と危機管理」の4回目/15回。東日本大震災の発生当...
3月4日・6日の2度にわたって紹介させていただいた埼玉県横瀬町の官民連携プラット...
3月28日の当ブログでも紹介させていただいた南足柄市在住の岸圭介さんが手がける新...
過日の日経新聞神奈川面に「英語指導を充実 子育て世代呼ぶ」との記事が掲載されまし...
ソーラーシェアリング(農水省では「営農型発電設備」と呼んでいるとのこと)について...